SDGsへの取り組み
SDGsへの取り組み
(1)神奈川環境研究所の取り組み
弊社では、水道・井戸・河川等の水質調査により人々の安全な水へのアクセスに寄与すると共に、工場や事業所から出る排水・排気・土壌等に含まれる汚染有害物質・細菌等の状況を調査分析することで、環境汚染という社会課題に対応しつつ、経済活動の維持・成長を目指す自治体や企業を支援しています。
(2)今後の展開について
自然・生活環境の維持を生業とする企業として、自治体や企業だけでなく、家庭や個人の生活レベルで行える、資源の浪費や環境汚染の抑制方法等について、SNSや地域コミュニティで発信し、住民の啓発を行ってまいります。
また、より働きがいのある会社を目指し、従業員の健康維持に関する取り組み(ワークライフバランス・メンタルヘルス・喫煙対策等)を強化するとともに、女性の活躍を支援する仕組みづくりにも取り組んで行きます。
(3)弊社の取り組みが関連するゴール






「かながわSDGsパートナー」に登録されました。
「かながわSDGsパートナー」とは
神奈川県内のSDGsに関する取組や事業を促進させることを目的としたパートナー制度です。
SDGsの取組等を実施している企業・NPO・団体・大学を「かながわSDGsパートナー」として登録し、神奈川県とパートナーが連携して取組等を行うとともに、パートナー間の連携を神奈川県が後押しすることで、SDGsに関する取組や事業の促進を目指しております。